飲茶のくにのブー

幸せってなんだを考えすぎずに考える雑記ブログ

香港スタバ★期間限定「Snowman Mocha」はオラフが溺れる前に撮ってw

もう11月も終わり。香港といえど、さすがに朝はシュッと寒くなってきた。
今朝娘2人をスクールバスのバス停まで連れて行ったあと、ふと「あったかいコーヒーでも…」と思い、家に帰る前にスタバに寄ったら・・・

映え必須!「New Snowman Dark Mocha」


おぉ・・・モカの上に可愛らしい雪だるまのチョコが!
キャラメルマキアートをやめて、速攻この「オラフモカ」をオーダー。バエること間違いなしだわぁ、とワクワク・ウキウキ待つこと数分…渡されたモカをみると…

※以下スクロールすると、衝撃的な画像がでてきます。ご注意ください。














‼️‼️


ポガポガボガポガポガボガ…



ちょ…!!溺…
オラフ待て!早まるな!写真がまだだ!←そこ。


とにかくアラフィフは、雪だるまが灼熱のモカ池に落ちたくらいで慌ててはいけないのだ。落ち着きを取り戻し、平静を装って席につくとすぐさまマドラーを取りに行き、オラフが溶ける前に…オラフを誤って壊さないように、マドラーをそっとかき回し捜索した。おーいおーい、オラフー!聞こえるかー?生きていたら返事しろ!!


…ああそうさ、慌ててるよ。あたしゃ必死だよ!!



まあそんなこんなで、溶ける前にオラフをなんとか発見・救出し、モカまみれになったオラフの顔をふきふきして、クリームの上に乗せ、とにかく映える1枚をパシャり…



奇跡の一枚


でも結局、チョコの重さに耐えられず、すんごい勢いでブクブクと沈んでいくオラフであった。このありさまはまさにシュールレアリズムの極みともいえよう。

私はただ、あったかいコーヒーを飲みたかっただけだ。それなのになんで「救いようのない内容のフランス映画」を観た後みたいな気分にならなきゃいけないんだよ!

「池の水を全部抜いてみた」的な


この中にオラフの死骸が…と、微妙な気持ちでモカを飲み干すと、白い塊がカップの下にこびりついていた…南無…



さようならオラフ…生まれ変わったら今度は人間になれるといいね。


帰りにお店の知り合いに「あのさ、オラフ、ソッコー死んだけど?」って文句目に言ったら「そうなんだよね、重くてなかなかキープできないんだ、あはは」と、まさかの開き直り。確信犯か!!

2019 クリスマスグッズもたくさん★



Diane Von Furstenberg+Starbucks luggage Tag HKD118/pc ラップドレスでおなじみのDVFとコラボのスーツケース・タグ。可愛い❤️


Christmas 2019 Snow Globe HKD280/pc


白い熊 Christmas Bearista Polar Bear HKD200/pc


クリスマス気分盛り上がるね。もう1年終わりなんだぁー、早い!!


それにしてもオラフモカは日本でも発売されてるのかしら??…まあ、このザツっぷりをみると香港だけっぽい気がするw



お付き合いありがとうございました。
みなさん風邪には気をつけてくださいね。



断捨離できない病

こんまりも卒倒するレベル

突然ですが、片付けられません。


(今は下の娘の作った巨大ロボの置き場に困り中)

物がとにかく多い…

買い物が好き、捨てるの嫌い、いただくの好き、子供の答案や作品は絶対捨てられない、使ったものを元に戻すことが家族の誰1人としてできない、ものが見当たらないからまた同じ物を買う、旦那がUFOキャッチャー大好き…理由をあげればキリがない。こんまりの本を読んだって、断捨離できなかった。むしろ本が増えただけ。

もし今、こんまりが私の家に来たら、指をぱちんと鳴らしてブルドーザーを出動させ、うち中のものを掻き集め、躊躇なくドチャーっと捨てるに違いない。その横でムンクの叫び顔で家族4人が立ってる構図はかなり笑える。いや笑ってる場合じゃない。とにかく私は今、それだけ必要ないものに囲まれて暮らしている。

もしこの世に「必要無いモノと暮らす選手権」なるものがあれば間違いなく世界大会に参加できる。もしかすると、優勝も狙えるかもしれない。そうしたら「ミス・ゴミバース」と書かれたタスキをかけて、魚入ってた生臭い発泡スチロール製のティアラを、去年の優勝者からハグされながらかぶせられるんだ。あーそんなことになったらどうしよう。楽しくない妄想は膨らむばかり。

ミニマリズム時代を猛スピードで逆走

「ミニマルな生活」という今の時代の流れに全く正反対にダッシュしてる、それが私のうちだ。

夏に会った短大時代の友達に言われた。「ブーの家はきっとオシャレなカフェみたいに、インテリアとかに凝ってるんだろうなぁ」と。そう思っていただいたことは大変嬉しかったのだが、実際はその真逆なので、なんだか申し訳なかった。

家の中がスッキリしないからか、家族ひとりひとりの機嫌もすこぶる悪い(気がする)。悪い気が蔓延しているような感じがするのだ。家族が、やれハサミがないだ、やれボールの空気入れはどこだ、付箋紙がないだ…しょっちゅう探し物をして、家中をさすらうバガボンドと化している。そうして家をさすらってるうちに時間に追われる。遂には「もー、アレがないコレがない!見かけたんだけどなぁ…仕方ない、買うか?」となる。そりゃモノが増えるに決まってるわな。

居心地の良い空間をつくりたい

というわけで…ぼちぼち、気持ちよく生活したいので、断捨離宣言!!随時更新してまいります。あ、言っちゃった…(笑)やるしかない、

いつか、お友達が言ってくれたような、カフェみたいな部屋にしてみたい。

いや、何よりも、心地よく過ごしたい。

あと何年この家族でこの家に過ごすかわからない。娘も大学生になったら家を出て行ってしまうかもしれないし。あと何年かしかない家族の時間を、居心地の良い、癒しの空間にしたいと思うのは当たり前かもしれない。


↓子どもの絵をこうやって取っておくのもいいね。
(ママだいすき!とか…なかなか捨てれないから)



ああ、憧れのチャクラーサナ。コツさえつかめばこちらのもの!

チャクラーサナとは

ヨガのポーズで、いわゆる「後ろでんぐり返し」。(ヨガのポーズにはひとつひとつに○○アサナというサンスクリット語の名前が付いています。「アサナ」とはポーズのこと。ヨガのクラスでは先生によっては、ポーズ名をサンスクリットで言って生徒を誘導することがあります。)




(David Swenson's Ashtanga Practice Manual より)

アシュタンガのポーズとポーズのつなぎ

チャクラーサナは特にアシュタンガというヨガのスタイルにおいて、仰向けのポーズからうつ伏せになる時、ポーズとポーズの間に挟む、つなぎの動作です。これができると、流れを止めずにスムーズに次のポーズに移行できます。

私はヨガ歴は17年と長いですが、アシュタンガは約2年。なかなかチャクラーサナができなかったんです。クラスでチャクラーサナやってる人を見てはハンカチをキーッと噛み締めていたのです。(羨望の眼差しなんてもんじゃない。)
おかしいな、子どもの時には後ろでんぐり、できたんだけど。

チャクラーサナができた!!

ところがなんと。おととい初めてそのチャクラーサナができたのです!(ヨガのポーズとしての後ろでんぐり)
なぜできたのかというと…

①先生の教え方が良かった。
②日々の訓練で自分のコアができあがってた。

今まで足をついてから腕の力だけで首を持ち上げようとしてましたが、それがダメだったみたいです。先生は「先に足をつけたら突っかかって私だってできない」とデモンストレーションをしながら指導してくれました。

ポイント

足をつけない※ハラーサナに入り、手は耳の横に。しっかり上半身を90度にたてたら、重心を足に移行しながら同時に腕に力を入れて腕を伸ばす。

※ハラーサナ


コアがしっかり鍛えあがって、コツさえつかめば必ずできる!やっぱり、日頃の訓練、また、良い先生に巡り合うって大切なんだなぁ。

とりあえず自分で褒めといた

アラフィフにして、何かできるようになるって凄いことです。でもそれなのに誰も褒めちゃくれない。赤ちゃんの時なんか立っただけでもみんな泣いて喜んでくれたのにさ(覚えてないけど)…と赤ちゃん時代の自分に焼きもち焼いたって仕方ないので、まず、先生にクラスが終わってからお礼を言いました。「できたね!嬉しいの伝わってたわよ!私も嬉しい!」と言ってくれました。嬉しみがバレてた(笑)そして、諦めないで練習し続けた自分を褒めました。やったーい!

それでもまだまだ興奮冷めやらぬブーは、ハイジがアルプスの山を駆け下りるかの如く「わーい!わーい!あははは!」と、小走りにモンコックのスタジオを後にしたのでした。(日曜日のモンコックでおかしな日本人を見かけたら間違いなく私です。)


いくつになっても「挑戦する」って楽しいですね。自分の周りにも、私には到底できないことに挑戦してる人がたくさんいます。みんな根性があってカッコいいんだ。

私も自分を褒めながら、日々色々な事に挑戦してみたいと思います。


長々お付き合いありがとうございました😊



【香港デモ ②】催涙ガスの影響について

政府は「催涙ガスの成分は公表しない」と言っています。裏を返せば、公表すると使えなくなるから?…問題ないなら堂々と公表したらいいんですよ。

日々流れてくる情報は1番多いのが広東語。英語もありますが、日本語はなかなかありません。送られてくる広東語の情報…写真や漢字だけ見て、もやもやしますよね。

昨日「催涙ガスの影響について日本人倶楽部で医師が答えてくれたもの」としてLINEで以下の内容のシェアがありました。正しい情報なのか、内容全てを検証できていないのですが、緊急時なのでそのまま転載します。(恐怖に陥るような内容ではないので)
もし、内容に間違いがありましたら、是非お知らせください。よろしくお願いします。


催涙ガスとは

催涙ガスとは結晶なので目に見える物。
そして物質としては大きく重い物なので、見えない広範囲まで広がる物ではなく、白く煙として見える範囲のみ。大体100mほど。

重いから上にはいかず地面に落ちた結晶は見えないまま1週間くらい残り酸化して無くなる。

期限切れの催涙弾は猛毒になり、すぐに人体への反応が出ると考えられている。
現在のところ催涙ガスを浴びたことによる死者は出ていない。

もし催涙ガスを吸ってしまったら

①直ちに離れ高いところへ避難(物質は下に溜まるので)
②うがいをする・こすらない・水で流す・食塩水で洗う ×お湯は毛穴が開いてしまうのでNG。眼を洗う場合は洗った水が身体の他の場所に触れないように洗い流す。

衣服に着いたら

すぐに脱いで水と中性洗剤で洗う。

香港の空気は?

悪い。特に冬は大陸からの風が悪くマスクを推奨。

こんなアプリがあります。

指数が100を超えるときはマスクをするように!
催涙ガスは大きい物質なのでPM2.5対応マスクで防げる。マスクの外側は触らないように捨てる事。

催涙ガスの後遺症

通常の催涙ガスなら喉や目が痛くなるだけで吸収されるものではない。ただ体質によって左右される。
アトピーや喘息は悪化する可能性があるので病院へ行くことを推奨。(プールなど塩素に弱い人も)

催涙弾が撃たれた近くの公園は遊べるのか

酸化する1週間は遊ばない方が無難。

催涙弾が撃たれた近くの食品は安全か。街市等

直で浴びてそうなものは避けた方が良い。袋に入っている物は平気。

鳥や動物が死んでいるので毒性が強いのでは?

体が小さく直接催涙ガスの浴びた物をいっぱい食べてしまった動物が死んでしまったのでは。普通に生活している分には平気。

最近は中国製の催涙弾になり危険と聞くが

成分が開示されていないのでわからない。
しかし政府が使う物で今後成分による訴訟問題を避ける為、そこまで危ない物は使っていないのでは。

結晶の物質が変わって危ないものになる可能性は?

高温で発射する事で結晶のくっつく物質が変わり危ない物質になる可能性はある。しかし、現在被害が出ていないということはその可能性が低いのでは。




内容は以上です。


PM2.5を防ぐマスクで防げるのはありがたいですね。でもアプリの情報のあたりは、催涙ガスとPM2.5の話がごっちゃになってるような(汗)アプリではダイオキシンの数値はわかるのか、後で調べてみます。


【あわせ買い3500円以上で送料無料】白元 快適ガード さわやかマスク 小さめサイズ お徳用 60枚入 花粉・ウイルス・飛沫99%カット PM2.5対策 ( 4902407581068 )

「Tones and I 」の世界から戻れない。

出会いは突然やってくる

その昔「no music, no life」と彫ったくらい(腕に…じゃなくてiPodに。)朝から晩まで何が何でも曲を聴いてます。音楽大好き!!

ある日、何気なくApple Musicから週1で送られてくる「Booさんへのおすすめプレイリスト」を聴いていると、突然、変な曲が流れてきた。「はぁ?なんだこれ…」それはEnyaを聴いている最中に突如Metallicaの曲を喰らうくらいの衝撃…いや、氷川きよしが演歌のプリンスという縛りから解き放たれて本来の姿に戻ったのを見た時以上の衝撃だ。(もっとわからない)とにかく「え?」と、慌ててiPhoneを手に持ち、曲名とアーティスト名をみてみると…Tones and I の"Dance Monkey"



聴いたことない声と歌い方

一体何をどうすればそんな声になっちゃうんだ!とツッコまずにはいられない独特の声。そして聴いたことがない歌唱法…しかしなんだろう、これが全然イヤミじゃないのだ。もちろん最初は声にクセがあって、グェ…ときたけれど…何度か聴いていくうちに、そのクセが逆に心地よくなってくるのだ。奇をてらってわざと面白く歌ってるわけではなく、むしろ心の赴くままに、気持ちよく歌ってる。アルバムを聴き込む程に好きになる。ついつい何度も再生してしまう。な、なんなんだ、この中毒性は!!やめられないとまらない!

年齢が不詳すぎる

Kid's are coming のMVを観てふっと疑問が湧いてくる。ラフなストリートスタイルの服はビリーアイリッシュ風ではあるが、目深にかぶるキャップから見えるお顔が…なんだかお歳を召しているような…それにあの声、お婆ちゃんが可愛い声出して歌ってるのかも…と思い始めてきたので、Tones and Iと検索してみた。すると一番最初に「Tones and I 年齢」と出てくる。お婆ちゃん説、私だけじゃなかった(笑)そしてWikipediaをみたら26歳とあった。がーん…失礼しました…

オーストラリア・バイロンベイ発・きら星シンガーソングライター。Tones and I (トーンズ・アンド・アイ)

2018年アーティストとしての夢を追いかけて、当時働いていた小売業の仕事をやめ、ワゴン車に住みながら路上ライブを始める。ライブ中に今のマネージャーから声をかけられる。

2019年、3月にリリースされたデビューシングル「Johnny Run Away」でオーストラリア国内で大絶賛・大ヒット。オーストラリアレコード産業協会からプラチナ認定を受け、第2弾シングル「Dance Monkey」を6月に発表。たったの2曲でオーストラリアのスターに。その後国内のフェス「スプレンドール・イン・ザ・グラス」に出演し、2万人のファンを集めた。その後のツアーは即完売。8月には初EP「The Kids Are Coming」をリリース。


私と同様に「最初は嫌い、今は超好き!」というファンがたくさんいるようです。

2019.11.21にはアメリカのテレビ初登場!

アメリカでよくある、ゲストを呼んでやるトーク番組「The Tonight Show Jimmy Fallon」に出演したことも、最近ニュースになってました。オーストラリアだけでなく、どんどん世界に出てきます!!


歌詞もキャッチーで凄くいいのでまた追記します。
しばらくは彼女の歌声が脳内でぐるぐるだ…




香港スイーツ雪糕車(シュッゴーチェ)

"富豪雪糕" 香港人御用達の愛されアイス


今日、ヨガの後太子駅付近で、久しぶりにアイスクリームのワゴン車みつけました。

孫とおじいちゃんがちょうどアイスを受け取るところでした。幸せな気分をいただいちゃいました。


しかしなんだろうこの存在。このワゴン車見かけると、いつもほっこり癒されます。
アイスクリームって、平和な感じ。だって、怒りながらアイス食べる人いないもんね。「お前の母ちゃんを○○してやる!」って中指立てて、ミルクアイスぺろぺろしてる人がいたら、逆に会ってみたいわあ。


ちなみにブログのヘッド画像に使われてるのは海辺の街・西貢(サイクン)の雪糕車です。定番の音楽を鳴らして、大抵決まった場所にいます。


値段もお手頃、定番のソフトクリームは10ドル(150円くらい)ですね。あとはドラムスティック、カップのアイスが8ドル。1番下のジャンボオレンジ…ってなんだろ(笑)

味は、ちょっとまったりしたミルク味です。でも日本の牧場アイスを期待すると、ちょっと違います。ぜひ確かめに、食べに来てください…って、今は言えないけど(泣)

うん、いつか香港が平和になったら食べに来てください!!


今週日曜日、選挙があります。風向き次第でまた荒れるんじゃないかと思ってます。

香港の皆さん、Stay Safe!!




【グランメゾン東京 ③】おとなの悔し涙に感動する。

木村拓哉がカリスマシェフを好演の「グランメゾン東京」もう5話まできましたね。早い。面白いから早い。

あらすじは省くとして(極度の面倒くさがり)このドラマったら本当に涙腺がいくつあっても足りない。崩壊しまくってます。今現在5話までで大小・様々ウルっとくるシーンはあれど、特に2回、ダーダー泣けてきたのがありました。(個人差あり?笑)

天才シェフの料理を前に、負けを認める

1話から。鈴木京香演じるフレンチシェフ・倫子はミシュランで三つ星を取るべく、30年以上、料理だけに身を捧げて努力してきたのに、木村拓哉演じるカリスマシェフ・尾花の作る最高の料理を前に、どんなに努力してもかなわない事があるんだ、と、現実を思い知らされます。「なんで私にはつくれないんだろ」と尾花の料理に舌鼓をうちながら、ぼろぼろ泣くその姿…鈴木京香の演技が演技と思えなくて、私もつい、テレビに向かって「うんうん、そうだよね、そうだよね、そりゃ悔しいよね…ダーダー」と京香と同じ勢いで泣いてしまった。

料理に全てを捧ぐ男の、噛みしめる男泣き

5話から。あーこれも大変だ。三つ星を狙うキムタクが、ミシュランから二つ星の連絡を受ける。ちょうどまかないが振舞われていた中、ひとり厨房から雪の降る外に出て、ドア前のに座りまかないを食べながら悔し泣き。それも本当にズビズビ泣いてる。悔しい、悔しい、悔しい!!って心の声が聞こえた。ブーももれなくズビズビだよね。がはあ。

悔し涙は一生懸命やっている証拠

一生懸命頑張ったからといって人生必ずしも結果が伴う訳ではない。うまくいかず、悔しさから涙を流す事だってある。でも逆に言えば、涙が出るほど、真剣に取り組んだという事。それって、一生懸命に生きている証拠なんだと思う。だから、かっこいいし、応援したくなる。
(あ、一生懸命の懸命って「命を懸ける」って意味なのか!)

ドラマ上のことだけど、こんな風に、人生をかけられるモノに出会えた人はそれだけで、幸せだと思う。うまくいっていても、そうでなくても。



長々お付き合いありがとうございます。

最後に一つおまけ。



いよいよフレンチレストラン、Grand Maison Tokyo のプレオープンという大事な時に、メニューに、第1話で、カリスマシェフ人生を奈落の底に落とした、あのトラウマ食材うにを投入してくる大胆さ…というか、学んでなさにビックリしたよオイ‼️(最高瞬間ツッコミ率)